最長12時間の残業。面接のときに残業したくないと言ったのに…
契約社員として、建具製造工場で働いていた頃の事です。
わたしは、中途採用で契約社員として採用されました。
面接の時に、残業が少なくて、不規則勤務のない職場を希望し採用されました。
働き始めてすぐ、忙しいとの理由で残業を頼まれるようになりました。
“忙しい時は協力します”と伝えていたので、時々、残業して欲しいと頼まれ、最初のうちは1~2時間程度の残業をしていましたが、突然、
“出荷分が全部はけるまで残業して欲しい”
と頼まれるようになり、4・5時間残業させられるようになりました。
忙しくて残業するならまだ理解出来ますが、機械の調子が悪く生産が遅れているからとの理由で残業させられていたので、納得が出来ませんでした。
機械の調子が悪いなら、専門技師を呼べば良いのに、『お金が掛かる』という理由で呼ばず、ロスを沢山だしていました。
最終行程での作業と検品を担当していたので、製品が流れてこない間は、他部署への応援に回され、製品が流れてくると自分の配属場所に戻って作業。
どんどん、納品に間に合わなくなり、残業時間は増える一方。
残業時間を減らし少しでも早く帰れるようにと、上司の提案で2班に分かれました。
早出・遅出で対応する事になったのですが、わたしの所属した班と別の班のリーダーが仕事を選び、手間の掛からない簡単な仕事をいい加減にするので、わたしの所属した班に皺寄せが来ます。
気付けば日勤8時間働いた後に8~10時間の残業を毎日するようになりました。
休みの前の日は、
『明日は、ゆっくり休めるから頑張ってや。』
と言われ、12時間働いた事もあります。
ちゃんと残業代は支払ってもらえたし、休日出勤も多々あった為、かなり貯金は出来ましたが、1~2ヶ月で10キロ以上痩せました。
いま考えると、よく働けたなと驚きます。
実際に働きだしてみたら、すっごく残業多かったことがあります・・・
残業ないって書いてあっても嘘なんだなあって痛感しました。
どこにこの怒りを持っていってよいかも分からず、
先輩方に聞いたら、残業なんて、普通どこの会社でもあるでしょ?って返されて。。
頑張ったけど、三ヶ月で辞めました。
10キロも痩せたってすごいですね。
そういう詐欺みたいなことするのやめてほしいですよね・・・